Last Song Latest

「ラスト・ソング」のその後

2020-01-01から1年間の記事一覧

鶴の顔 

父と私は顔が似ていた。父と私の作る折り鶴の顔までそっくりだった。 シャープ(端正)な顔立ちとは程遠い、グシャっとした顔になってしまう。不器用で細いところがキレイに折れないのだ。 スイス人の友人に折り紙を教えたとき、彼女が “人生で初めて折った”…

姑息な!?

父は、電車に乗るとき、端っこの車両には絶対に乗らなかった。 (我が家の最寄駅はどれも、1両目の近くに改札口があったというのに。) 路線バスにも乗ろうとしなかった。 常に水を持ち歩き、特に夜中に目覚めたとき、お風呂に入る前は必ず飲んでいた。 理…

Go To 築地

今年3月3日のブログの写真に写っているのは、築地にある鶏肉店である。 3月3日撮影、築地の鶏肉店。 第二次大戦前の建物で、青緑色に見えるのは銅板を貼ってあるためだという。 この辺りの建物はこういう造りの建物がほとんどだったようで、今でも数件残って…

母のおねだり

母は、長きにわたり “おいしいお茶” を探求していた。 単においしいだけだったらデパートにでも行って高ーいお茶の葉を買ってくればいいのだが、母が求めていたお茶はそうではなく、「普段使いのおいしいお茶」だった。 これがあるようでなくて、出会うまで…

どこかの空の下で

父の友人が山登りに行って帰ってこないと、ご家族から連絡を受けたのは、20年前の今頃だった。 仲の良い友人だったようで、その後、父も目的地近くの駅で毎週末、「尋ね人」のビラ配りをしていた。 変わり果てた姿の友人が発見されたのは、年が明け、暖かく…

What is ウスターソース?

かつて日本の食卓には、ソースと醤油のビンが常備されていた。 家庭だけでなく、学食、社食、デパートの大食堂…。 ウスターソースを、父は何にでもかけた。 味見をせずにかけてしまうので、私が文句を言ったこともある。 これは父に限ったことではなく、昭和…

慣れると美味しい…?

東京の名産に「くさや」という、それはそれは臭〜い干物がある。 日本橋に生まれ、築地で育った父は、これが大好物だった。 子供の頃から食べている私も、大好きだ。 武蔵野で生まれ育った母は、この臭い食べ物をムシャムシャ幸せそうに食べる親子三代を、ど…

(94)銀座の支那麺

ここ20年、木枯らしが吹く頃に必ず行くラーメン屋さんが銀座にある。 看板メニューは「だんだんめん」。 和風のスパイスがたくさん入っていて、ちょっとピリ辛。 辛さは4段階。「だんだんめん」とだけ言うと、私好みの辛さバランスのものが出てくる。 脂っ…

コロナで寝不足

保健所に勤めていたとき、国の関係機関の職員が研修に来たことがあった。 ちょうど各種培地が揃っていたので、歓迎の意味を込めて腸内細菌検査(検便)をしてあげたところ、カンピロバクターという菌が見つかった。下痢などの症状はなく、健康保菌者だった。…

(92)共通の趣味

大学に入ってすぐの初夏、「薬草園実習」があった。 数人のグループに分かれて、大学に隣接する薬草園を見て回り、先生から説明を受けた。 都会の小さな薬草園。マンドレイクやケシ(モルヒネの原料)やアサ(大麻のもと)はさすがになかったが、ジギタリス…

GoToイベント

桂歌丸の落語を国立演芸場で初めて聴いたのはかれこれ20年ちかく前になるだろうか。 ある人からチケットをもらい受けて行った。まだ空席はたくさんあった。 話芸とはこういうものかと思った。 歌丸は喋っているだけである。 なのに、映画のように情景が浮か…

訪欧大飛行

大正14年7月、「初風(はつかぜ)」「東風(こちかぜ)」という2機の飛行機が代々木練兵場(現在の代々木公園)から飛び立った。 乗員は4人、そのうちの一人が私の母方の祖父だった。祖父は飛行機の機関士だった。 まだエンジンの性能も低く、事故死する飛行…

失われた庭

5月初旬だっただろうか、マスクをした、品の良い初老のジェントルマンが私に頭を下げてきた。 …はて、どなたであろう? ニコニコと優しそうな目に覚えがある。 前世で関わり合いのあった人は目を見た途端に分かると言われるが、ついにその御仁にお目にかかれ…

日本人に生まれてよかった。

もし本当に、お盆にご先祖様がこの世に帰ってくるとしたら、ご先祖様ご一行はさぞかし驚かれることだろう。 このマスク集団に。 季節を間違えたかと思うお方もおられるかもしれない。 いやいやご先祖様、確かに今は夏でございます。 悪い病が流行りまして、…

七十路のモーツァルト

父は72歳からピアノを始めて発表会にも出た。父について私が一番自慢していることだ。 「他に自慢することがあるでしょう」と言われそうだけれど、”昔取った杵柄” なんかより、私にとって父が一番カッコよかったのは舞台の上でピアノを演奏している姿だった…

ハッピーエンドは突然に

かつて蝉が鳴く頃になると「新潮文庫の100冊」というのが本屋の店頭に現れた。 青春時代に読むべき本…が謳い文句で、私もずいぶん読んだ。いわゆる古典ものが殆どだった。 時代は変わり、今、本屋に平積みされているのは、ストーリーの流れを味わうというよ…

銀色のスーパーマン

四半世紀ほど前、私は細菌検査を担当していた。 衛生検査技師たった二人で、銀座、日本橋を中心とする地域の食品細菌検査、さらにその食品を扱う人たちの腸内細菌検査を担当していた。 細菌検査の仕事は迅速さも要求される。のんびりやっていると、その間に…

清潔もほどほどに?

四半世紀ほど前、日本に寄生虫ブームが起こり、目黒の寄生虫館がデートの若者であふれたことがあった。 私の職場でも、区民フェスティバルで寄生虫の展示をしようという話が持ち上がり、いつの間にか、どこからか、いろいろな寄生虫のホルマリン漬けが持ち込…

アマビエのご利益

新型コロナウイルスの致死率が日本で低い理由が、あれこれ論じられている。 キレイ好きな生活様式、BCG接種率の高さ、遺伝的要因、1月までの他のウイルス感染の影響…etc。 日本人はキレイ好きとの自覚があるが、本当にそうだろうか。 前にも書いた通り、私は…

ハード・イミュニティ

デパート、スーパー、スポーツジム…今やマスクがないと入店できない。 でも、実は、みんながみんなマスクをしなければいけないわけではない。 マスクをしなくてもいい人がいるのです。 それは、新型コロナウイルスに罹って、治った人たちだ。 彼らは、”症状…

「トーメン」とはどれくらい?

「当面の間休業いたします」「当面自粛します」の張り紙が次々消えている。 「当面」ってどのくらいだろ?…と思っていたが、どうやら花が散って実になるくらいの期間だったらしい。公園の桜の花がさくらんぼになっていた。 当初は「当面」が終われば全て元ど…

特効薬はどこに?

アビガンが、新型コロナウイルス肺炎治療薬として認可され…そうで、なかなかされない。 当初からコロナに有効と言われていたアビガンは、鳥インフルエンザの治療薬に開発された。 おそらく「アビ」は、鳥を意味する「avi」だろう。薬の商品名の由来は、聞く…

我が「清少納言」

朝ドラを “聞きながら” 洗濯物を干し、掃除をして、お茶を飲みながら「清少納言」による公衆衛生学の講義に耳を傾けるのが日課となった。腸の運動を促すのに不可欠な時間でもある。 清少納言とは、以前ブログにも書いた、国立感染症研究所の元研究員である大…

「よ、元気か?」

今の私の「パラダイス」は代々木公園だ。 毎日は行かないけれど、いつ行ってもたくさんの人が来ている。こんなにたくさんの人がいても「密」にはならない。 今は新緑が鮮やかだ。ツツジが花盛りで、ハナミズキも咲きほこっている。 ここには55年前、オリンピ…

消毒薬は毒

「手指をアルコール消毒した直後にタバコに火をつけると引火します」とニュースで言っていた。 やっちゃった人がいたのか…と思った。びっくりしたことでしょう。 消毒用アルコールはアルコール70%。消防法の危険物で、大量に所持することは禁じられているし…

マスクの進化論

アベノ・マスクの発送が始まったそうだ。 ありがたく、受け取りましょう。 「だっさ!」なんて言っては、バチが当たります。 ガーゼマスクが登場したのは、スペイン風邪が流行ったときだという。 以来、マスクは、風邪を引いた人が(仕方なしに)するものだ…

ウォーキング・ショッピング

我が家の近くにはかつて商店街がいくつかあった。が、それらは次々と店を閉じ、小さなスーパーとコンビニだけが残った。過疎の村の話ではない。マンションが次々建てられて、住民はかつての100倍ほどに増えているのに…だ。 その小さなスーパーも、利用者の要…

晴歩雨読

父の前世は犬だった…と、母はよく言っていた。 とにかく歩く、走る。 休日の朝、ジョギングに出かければ帰ってこない。 元旦、初日の出を見に走りに行ってずうっと走っているから、家族は、なかなかお雑煮にありつけなかった。 雨が降れば、家の中を走ってい…

老婆は何故逃げ切れたか?

車1台がやっと通れる狭い道を、おばあちゃんが歩いていた。 おばあちゃんの背後から、自動車が時速100キロで走ってきた。 危ない! でも、おばあちゃんは車にひかれなかった。 な~んでか? …という漫談がある。 答えを言ってしまうとネタバラシになってし…

春の光に

地下鉄サリン事件から25年。 被害者の一人、サチコさんが亡くなったという。サリン中毒で寝たきりになり、お兄さんの看病で後遺症と戦っていた。彼女の話を知ったのは事件の数年後。他人事とは思えなかった。 事件当時、父は築地市場に通っていたと「ラスト…