Last Song Latest

「ラスト・ソング」のその後

母のおねだり

母は、長きにわたり “おいしいお茶” を探求していた。

 

単においしいだけだったらデパートにでも行って高ーいお茶の葉を買ってくればいいのだが、母が求めていたお茶はそうではなく、「普段使いのおいしいお茶」だった。

 

これがあるようでなくて、出会うまで時間が長くかかった。

 

そしてそのゴールは、私の転勤先の築地にあった。

魚河岸茶(仮名)である。

 

新しい勤務先で出されたお茶に、私は驚いた。

職場でこんな美味しいお茶が飲めるとは!

私は早速買って帰った。母はとても嬉しそうだった。以来、我が家のお茶は魚河岸茶ひとすじである。

 

魚河岸茶は、最初は築地の場外市場に、お寿司屋さんなどのために出来た店だったと言う。

私が出会ったときは、駅のそばに小さなお店ができた頃だったが、店番の人が一人しかいなかったため、お昼は休んでしまうし、夕方もこちらが定時に帰らないとお店が閉まっていた。土日ももちろん休みだった。

 

我が家がファンになる頃から、巷にもファンが増え、道路を挟んだ向かい側に新しいお店ができた。

私が職場を去る頃は銀座にも店ができた。コロナ前は外国人も買いに来ていた。

 

お茶の種類も増えた。

他のメーカーと違うのは、安いもののほうがおいしいということだ。

一度、高いものを買ってみたが、デパ地下のお茶と変わりなかった。

また、同じ名称のお茶でも、買う時期によって味が全然違う。

新茶の季節には青い味がするが、夏とともに味が濃くなり、晩秋のお茶はまったりと味が濃い。

 

冷茶のティーバッグも売り出された。

これを一度買うと、ペットボトルのお茶を買う気にならないくらい美味しい。

が、味を引き出すには徹底的に攪拌しなければならず、ひと様にあげるときには長々しい説明が必要になる。

 

ここのところ私がハマっているのが、和紅茶だ。

渋くなく、苦くなく、ミルクともレモンとも合うが、ストレートでもとても美味しい。

ポットに入れて持ち歩いても味が変わらず、一日美味しく飲める。

 

このお店は、行くと必ず一杯、その日のオススメのお茶を入れてくれる。

実は、私の中では銀座の支那麺(10月21日ブログ)とセットになっていて、我が家のお茶葉が切れるとラーメンを食べに行く。ラーメンを食べた後に立ち寄り、お茶をいただく。

 

「これといってお供えはいらないけれど、お茶だけは供えてね」の言葉を律儀に守り続けて20年。仏様用のお茶のほかに、母の湯呑みに毎日、魚河岸茶をいれて手を合わせる。

 

誕生日や母の日に「何がほしい?」と聞いても、モノをリクエストされることは滅多になかった。

魚河岸茶は、お金で買えるものでなく心を大切にした、母の最後のおねだり。

f:id:auntmee:20201122093446j:plain

魚河岸茶

f:id:auntmee:20201122093723j:plain

魚河岸和紅茶